メディアネットワークWAYについて
メディアネットワークには…「一緒に働きたくない人リスト」がある!?

「ブラック企業」ではなく「ブラック社員」がいるの!?…っていうわけではないんです。
メディアネットワークには“禁止九訓”という考え方があります。
よくよく見てみると当たり前のことばかりが書かれているんです。
でも、一緒に働くうえではとても重要なことなんですよね。
メディアネットワークらしさって?
「自分らしく働けるか。」を考える上で、重要なのは、その会社の“らしさ”を知ること。
友達も会社も気の合う相手でないと、長く続かないもの。
きちんと確認して、見極めていきましょう!
では、ヒロフミ博士とリコちゃんが解説します。

ヒロフミ博士
メディアネットワークについて
すご~く詳しい博士。
蕎麦を食べたくて蕎麦屋に行っても、
鍋焼きうどんを食べたりする。

リコちゃん
メディアネットワークについては勿論、
社会のことも右も左もわからない総務
1年目。(新卒)
得意料理は親子丼で週1回は作っている。
企業理念
-
-
企業理念という言葉自体は就職活動をしているみんなも知っていると思うが、簡単に言うと「うちの会社はこの考えを根本に持っています。」ということを表したものなんじゃよ。
-
-
会社を知るためには必ずチェックしておくべき点ですね!
メディアネットワークの企業理念はこうです!

-
-
決められたことを決められた通りにやる!
というわけではなく、多方面に向けて最善であることを考えて挑戦していくことを重要視しているってことでしょうか。
-
-
その通り!
新しいことにチャレンジしていかなければ、成長はないと考えているんじゃ。
おもてなしの心をもって、手を尽くすことが重要じゃよ。
基本行動指針
-
-
企業理念と行動指針ではどう違うのですか…?
-
-
企業理念は「考え方」であるのに対して、行動指針は「それを成し遂げるための具体的な行動」を示したものなんじゃよ。
メディアネットワークの行動指針を見てみよう。

-
-
そういうことなんですね!
私も改めて意識をして、行動しなくちゃいけませんね!
将来像
-
-
私、メディアネットワークが掲げている将来像が好きなんです!
素敵な内容だなと思うんです。
-
-
将来像には社長の思いやポリシーがぎっしり詰まっているんじゃよ。

-
-
私自身、家族に自慢できることもたくさんありますし、「自分にとってうれしいこと」を尊重してくれる会社だと感じています。
-
-
自分の会社のことを誇れるのは素晴らしいことじゃな。
ワシも誇るべき将来像だと思っているんじゃ。
禁止九訓
-
-
禁止九訓って聞くと「ブラック校則」みたいで、堅苦しくて息苦しそうなイメージですね…。
-
-
一見そうかもしれんな。
しかし、定められていることは難しいことではないんじゃよ。

-
-
確かにそうですね。
こんな人と一緒に働きたくないですし、こんな友達いたら嫌です…。
-
-
1つ1つはついやってしまいそうになることじゃな。
当たり前のことでも、きちんと定めておくことで、自分の行動を振り返るきっかけにもなると思っているんじゃよ。