採用情報について
目指すは…あうんコミュニケーション!?

「あうんコミュニケーション」とは、社会人・ビジネスマンとして、また自身の専門分野において得た知識や経験から、第六感を駆使し、おもてなしの心で相手本人ですら気づかないような“かゆいところに手を差し伸べる”ことができるやり取りのことです。
メディアネットワークでは、社員全員が「あうんコミュニケーション」を習得することを目指して頑張っています!
メディアネットワークに入るには?採用ステップ・募集要項
採用ステップ
メディアネットワークに入るまでの道のりを見ていきましょう。

募集要項
メディアネットワークの募集要項をチェック!
自分の求める条件と合うか、きちんと確認しておきましょう。
募集職種

人数
若干名
初任給
■高卒・専門卒・短大卒
200,000円
■4大・院卒
205,000円
各種手当
時間外手当、ランチ手当、資格取得手当、
通勤手当、家族手当、保育手当、休日勤務手当、
深夜手当、年末年始手当、出張手当、役職手当
勤務地
銀座本社、都内及び神奈川県の一部(技術職)
勤務時間
9:30~18:30
※常駐先により変わることがあります。
休日
土日祝祭日、年末年始休暇、慶弔休暇 ほか
社内制度
育児・介護休業制度、看護・介護休暇制度、
退職金制度、永年勤続表彰制度、慶弔見舞金制度、
自己啓発補助制度 ほか
各種保険
中央ラジオ・テレビ健康保険組合(基幹会社フジテレビジョン ほか)、厚生年金、労災保険、雇用保険
ほか
福利厚生
健康保険組合直営保養所(箱根強羅寮)、
契約リゾート施設割引利用(エクシブ・リゾーピア、
四季倶楽部 など)、会員スポーツクラブ割引利用
(コナミスポーツクラブ、ドゥミ ルネサンス、
RIZAP、カーブス など)、契約ホテル割引利用
(プリンスホテル、東急ホテル、東武ホテルなど)
ほか
部活動について
テニス部、ゴルフ部、ボードゲーム部
他待遇
昇給年1回、賞与年3回
求める人材像
メディアネットワークの採用担当は、皆さんのどんな部分をみているのでしょう。
採用担当者がこっそり教えてくれました。
-
-
メディアネットワークは、コミュニケーションを大事にしています。
求める人材像としてはズバリ『コミュ力の高い方。』
明るくて人懐っこくて会話が途切れない人という意味ではなく、会話のキャッチボールがきちんとできているか、こちらの意図を理解した答え方ができるかを重視しています。また、希望職種の仕事内容に興味関心があるかどうかも重要なポイントです。
さらに、ITリテラシーをお持ちの方は大歓迎です!
どの職種であっても、ITやWEBとの関わりは切っても切り離せませんので、こちらも大きなポイントとなってきます!
自分って、
これからどうなっていくんだろう?
メディアネットワークに入社してからは、どのようなキャリアを歩んでいくのでしょうか。
悩んでいる若手社員と一緒にヒロフミ博士とリコちゃんの先輩、アイコちゃんの解説をきいてみましょう。

ヒロフミ博士
メディアネットワークについてすご~く詳しい博士。
ゴルフは見るのもやるのも好き。

アイコちゃん
メディアネットワークについてちょっと詳しいリコちゃんの先輩。(総務2年目)
ピーマンとネギが食べられない。
悩んでいる若手社員

クワハラさん
2018年にプログラマーとして新卒入社した。
研修後は本社勤務となり、受託案件を進めている。

コバヤシさん
2018年に人材系営業として中途入社した。
学生時代は、ブレイクダンスをしていた。
-
-
どうしたの?
クワハラさん、コバヤシさん。
-
-
僕たち入社して3年目なんです。
後輩もできる頃ですし、自分たちが今後どういう風にステップアップしていくのかなって。
-
-
僕は営業未経験でメディアネットワークに入社したので、今後はどのようなキャリアを積むべきなのかが分からないんです…。
-
-
確かに、どんなキャリアを積んでいけばいいのかわからないと不安だよね…!
-
-
では、悩んでいる二人にキャリアパスを解説していこう!
-
-
技術と営業ではコースが違うから、それぞれ説明していくよ。
まずは技術コースから。

-
-
なるほど!
じゃあ僕は次にシステムエンジニアにステップアップをするんですね。
-
-
そうだね。
もちろん、適性や本人の希望を総合して判断するから、進路や期間は人それぞれだよ。
-
-
では、次は営業コースじゃぞ!

-
-
まずは「売ること」の基礎を覚えてから、提案ができるようにステップアップしていくんですね!
-
-
「売ること」の基礎を学ぶことで、お客様とのかかわり方も身につくんじゃよ!
-
-
ふたりとも、これからの働き方はイメージできるようになったかな?
-
-
はい!
最終ステップまでわかったので、長い目で見て自分のやることが分かりました。
-
-
不安も払しょくできたので、これからさらに頑張れそうです!
